「Head-Fi」vojaによるSMB-01Lレビュー
世界最大のヘッドフォンリファレンスプラットフォーム「Head-Fi」にてvojaによるSMB-01Lのレビュー が掲載されました。
「低音を聞いたとき、天国と狂気を感じた」と01Lを深く考察したレビューになっております。
同時に熊野功雄とAlexandre Pratのインタヴューも掲載されております。
是非チェックしてみてください。
世界最大のヘッドフォンリファレンスプラットフォーム「Head-Fi」にてvojaによるSMB-01Lのレビュー が掲載されました。
「低音を聞いたとき、天国と狂気を感じた」と01Lを深く考察したレビューになっております。
同時に熊野功雄とAlexandre Pratのインタヴューも掲載されております。
是非チェックしてみてください。
2021年も受賞した日本最高峰の家電製品評価展。大企業も参加する中、弊社のSMB-01Lが最高賞の金賞を受賞したことも記憶が新しい。
そしてこの度、2022年度のVGPアワードSUMMERにてなんと弊社製品が5製品同時受賞という快挙を成し遂げました。本物の音質にこだわった唯一無二の製品力が評価された次第です。中には新製品として発売されたばかりのSMB-02GやMUSIV LIFE 2 Sunburstカラーリングも受賞していてPHONONの勢いと実力を感じます。
是非この機会にPHONONの音質を体感して頂ければと思います。
Bluetooth搭載のフルレンジスタジオスピーカー「ML-2」がマイナーチェンジし再リリースしました。
音質の大幅な向上はもちろん、新Bluetoothチップ搭載でより実用的に進化!カラーリングもサンバースト使用になり、大きくプライスダウンするというユーザー目線で素直にありがたいバージョンアップが施されました。
是非この機会にML-2をチェックしてみてください!
70年代にギル・スコット・ヘロンとのコラボレーションで知られる伝説のキーボーディスト、ピアノ奏者、シンガー、ソングライター、プロデューサーのブライアン・ジャクソンが、Masters At WorkとのアルバムプロジェクトにスタジオでSMB-02を着用してレコーディングに参加! BBE Musicから発売されたばかりのニューアルバム「This is Brian Jackson」を是非試聴してみて下さい。ニューアルバム『エクスパンションズ・イン・ニューヨーク』をリリースしたLouie Vegaに最大の感謝を込めて。
SMB-01Lのレビューがクラシック音楽とハイファイに関するフランス語の代表的な月刊誌「Diapason」の2022年2月709号に掲載されてます。”クラシック音楽への愛、卓越した情熱”。
音楽的貢献5/5 興味5/5
「…音楽愛好家は、同じ懸念に直面することはありませんが、線形で拡張された応答、優れた中立性と十分な透明性、すべてが過度の疲労なしに評価されます。SMB-01 Lはこの点を客観的に考慮して設計されているため、デモンストレーション用のヘッドフォンではありません。階調色やダイナミクスをごまかさず、ニュートラルという言葉がぴったりです。低音は過不足なく、中音は非常によく伸びています。」
「”持続可能な音楽投資 “のカテゴリーにSMB-01Lを入れるには十分。」
待望の正統後継機種 SMB-02Gがついにリリース。ハイエンドスピーカーで使われる素材Nomexを反動版に使用し音質面を大幅に強化。直付けだったケーブルは着脱式に変更され使いやすさも向上。モニターヘッドホンとして確実な性能を実現しました。
発売以降センセーショナルな実績を積み重ね、各国で評価を得たSMB-01Lのこれまでの評価と実績を記事としてSTYLUSの大仲君がまとめてくれました。ぜひ皆さんチェックしてみてください。しかしこうやってまとめを見てみるとたくさんの評価を頂いたんだなと実感します。
フランスのオーディオ専門オンラインマガジンON-MagにてPHONONの「SMB-01L」のテストレヴュー記事を掲載して頂きました。
5点満点中で4.5点という大変素晴らしい評価を頂き「悪魔のように音楽的」という言葉と共にプレート部分を入れ替えることにより開放型・密閉型を1機種で堪能できるその「二重人格」機能を賞賛して頂きました。
1st albumから
今までの作品全ての
マスタリングを手掛けてくれている
@phonon_inc 熊野さんが
何年もの研究を経て
誕生したマイクケーブル🎤
今まで使っていた数万円のマイクに
このケーブルを使うだけで、
数十万円のマイクと同じクオリティーの
音になりました。
どうしても、
自分の声の良さである帯域が
そのまま表現出来るもの、
自分の声そのものが
何の加工もなくて
表現できるマイクが欲しくて、
いいアンプにしたらいいかなぁとか
もう少し高いマイクにしようかなぁなんて思っていた悩みは
この1本で解決されたのでした笑
まさに、マイクを通すと
どおしてもマイクを通した音、声になるのが嫌で、研究したそうです。
刺して歌えばわかるこの違いたるや。
あー。全てはケーブルだったのか、と。
自分の声が愛おしく想えるような
1本です。
これはコンデンサーマイク用に造られています。
普通のケーブルもあり。
長年の実験と研究を繰り返した
実に変態的なこの作品。
世界の熊野さんだなーー。
ちなみに、
わたしはレコーディングに
headphone SMB-01Lも
愛用しています☺️🙏✨
モニタースピーカー要らずの
最強な相棒です。
全てにおいて最高品質。❣️
熊野さんいつも
ありがとうございます☺️