Cargo meets PHONON
FrancfrancのコンピレーションCD等にも参加しているCargoさん。BlogでPHONONの3製品(SMB-02、PHD、PHONON LIQUID)についてレビュー頂きました。 下記PHDについてのコメントをご本人のblogより抜粋で紹介させて頂きます。
=========================================================================================
なんだろ、これは?
ぼくは始めて見るものでした。
どういう原理なのかよくわからないけど、確かに「音が良くなる」。
「分離が良くなる」って言ったほうがいいのかな。
なんか位相の乱れが緩和されて、定位がはっきりする感じ。
いや、最初は「気のせいか」くらいに思いましたが、何度かスイッチングすると違いがはっきりわかる。
臨場感がすごく感じられます。
なんとも言えない立体感が出るんですよ。
いやいや、すんごく不思議だ。
このPHDシリーズはオーディオマニアにとっても満足いくものなんじゃないかなと思います。
もちろんモニタリング用にも重宝しそうです。
中略
何事もそうかと思いますが、追求する姿勢って大事ですよね。
PHONONさんには職人として、また技術者としての心意気みたいなものが感じられ、感動さえしましたよ。
「より良いモノを作ってユーザーに提供する」という姿勢こそが技術立国ニッポンを支えるんですね。。
なんか勇気が出ました。
text by Cargo
=========================================================================================
このようなコメントでコチラが勇気を頂きます。
今後の製品にもぜひご注目ください!